3人と1匹の日常とモノづくりブログ

興味のあるものをとりあえず動かしてみた、実装してみたシリーズをガンガン上げていきたいと思います。あくまでも自身の備忘録としてですが、誰かの助けになったらうれしいです。

就職活動を攻略する3ステップ

こんにちは、taketakeです。

今日は学生の皆さんのために就職活動の話を少ししようかと思います。

 

私自身、現在就職活動中ですが、受けている企業は全て内々定を頂いています。

実際には経団連に則って就職活動をしている企業を多く受けているので、終了までに時間がかかってしまっていますが…笑

 

巷ではよく50社受けるとか100社受けるとか売り手市場とかなんとかっていろいろ言われてますね。

でもただひたすら受けていればいいわけではないし、売り手だからといって簡単に内定が取れるわけでもありません。

そしてそもそも就職活動とは内定を取るためにやるのではなく、自分のやりたいことを仕事にするためにやることであるということを忘れてはいけない。

 

では、やりたいことを仕事にするための就職活動、どのようにしていけばいいのかというと、やるべきことは3つあります。

 

 

 

やりたいことを見つける。

どうすればそれが実現可能か考える。

企業研究をする。

 

 

 

まず、やりたいことを見つける!

やりたいことがないとそもそもどんな仕事したいとか分かんないですもんね。

しかしこれがなんといっても難しい!

就職してから40年50年働くということはわかっていても、実際には今後どんな事業がうまくいくとか、自分の興味がどんなところにあるのかとかそういうのを見つけ出すのって本当に大変です。よく自己分析をしようって言われますけど、私自身自己分析って何すればいいのよ〜ってなったことは何度もあります笑

 

なので、簡単な例を一つ挙げておくと、今までの生活の中でこれやってるときが楽しかったなってことを書き出してみてください!

 

この書き出すという行為がとても大切です。

大半の人が考えるだけで何もアクションを起こしません。

 

しかし、人間は脳と五感を使って生活している生き物です。なのに脳だけに頼って五感を使わないなんてもったいないですよね?

実際に書いたり声に出したりするとびっくりするくらい自分の考えが整理できます!

これをやることで自分がどんなことに興味持ってるのか自覚できると思います!

 

そして、自分の理想とする将来の生活を具体的に思い描くことです。そうするとこういうものがあったらいいなーとかこういうサービスってあったら助かるなーとかいろいろ思い浮かぶと思います。まあドラえもんの世界になったらいいなーって思ったりしますよね?笑

 

あんな感じのことをもう少し具体的に考えればいいんです。そうするとやりたいことがだんだん見えてくるって感じですね笑

 

そうやってやりたいことが見えてくると、自分の考えっていうのが具体的になります。そこでつぎにどうすればそれが実現できるのかを考えてください。

 

これまた大変なことですが、どうすればってところが明確になってくれば、どの業界に入るのが最適かっていうのが見えてくると思います。

そのため、どうすればいいかをリスト化、見える化していきます。

 

そうすると今度業界が絞れてきますよね?

だってこれまでの過程でやりたいことと必要なことが明確になっているのだから…

 

そしたら後はもう簡単です。

企業を調べて、自分の理想が叶いそうな技術を持っているところ、志を持っているところを見つけ、そこに入れるように努力するだけです。

 

とまあ、簡単に言ってますが実際にはしんどいです😅😅

ただ何も知らずに何をすればいいのかわからない状態で就活に入るよりは間違いなく早く確実です。

 

また企業研究にはインターンシップはとても有用です。

実際に現場を見て、現場の人に話を聞いてやりたいことを明確化できるのですから

 

と、いうことでまとめとしてはまず行動!

考えてみないと始まらない。

そして、しっかりと見える化して自分の中のイメージを整理する。

最後にひたすら時間をかける。

 

これで、皆さまの就職活動がうまくいくことを願っています。

 

それでは、何かありましたらコメント等でご連絡お願いします。