お題「#おうち時間」
先日twitterで面白い記事を拝見しました。
『#攻殻機動隊 SAC_2045』ᴇxʜɪʙɪᴛɪᴏɴ
— 渋谷5Gエンターテイメントプロジェクト (@shibuya5g) 2020年5月20日
@バーチャル渋谷 スクランブル交差点#バーチャル渋谷 でシリーズの系譜やキャラクターの設定画、タチコマフィギュアなどを5/31(日)まで展示しています。
もう1つの渋谷で新しいカルチャー体験を。
入場無料🆓/#渋谷攻殻 #カルチャーはつながり続ける pic.twitter.com/aEb0kxH5AC
と、いうことで、とりあえずこのサイトに飛んでみました。
clusterって皆さんご存じでしょうか。
最近はやり始めたアプリケーションのようですが、なんと5000人まで同時接続できるとのこと!!
用途としては、勉強会から音楽ライブまで幅広い用途での利用を想定されているらしく、今後の利用から目が離せない状態ですね。
使用方法もとても簡単で、アプリをインストールしたらすぐに使用可能です。
試しにバーチャル渋谷に行ってきました。
御覧の通り、めちゃくちゃきれいですね!!
自身のアバターで歩き回れる仕様で、アバターの変更も可能だと思います (私の場合はそこまではしていませんが…)
ここまで詳細で、高解像度の環境だとメモリの使用量とかやばいかなとか思ったんですけど、こんな感じでした。
これを見る感じだとメモリ1GB程度しか使ってない!?
Unityで動いているようなのですが、Unityを使ったことがないのでよくわかりません。ただ、この程度しかメモリを使わないのであれば、Unityも始めてみようかと思います。
この環境で今後は音楽イベントなど様々なイベントをする予定のようなので、今後も定期的にチェックしていきたいですね!