3人と1匹の日常とモノづくりブログ

興味のあるものをとりあえず動かしてみた、実装してみたシリーズをガンガン上げていきたいと思います。あくまでも自身の備忘録としてですが、誰かの助けになったらうれしいです。

在宅期間で料理のスキルアップ⤴⤴

お題「#おうち時間

 

在宅勤務で元々趣味として始めてみようと思っていた料理を本格化させることができました。

料理を勉強するとき、皆さんはどのように勉強するのでしょうか。

私のやり方が正しいのかわかりませんが、私の中では正しいと思って、進めていますので、私のやり方を少しご紹介します。

 

料理初心者が料理を勉強するためにすること

料理初心者として、私がやったこととしては、まず食材の選び方と簡単レシピの実装です。

食材の良し悪しは初心者にはさっぱりわかりませんよね。私自身も少しずつ勉強はしているものの、いまだによくわかりません。汗

ただこれは意識していないと身につかないことだと思うので、とりあえず意識だけでもするようにしています。

どちらかというと重要だと思うのは、簡単レシピの実装です。

初心者が陥りやすいことの一つに難しい料理、難しいレシピに挑戦しがちであると思います。

しかし、難しいレシピ、特に時間との戦いになる料理に関しては、レシピを見ながらやると大体失敗してしまうと思います。そのため、まずは簡単な料理に挑戦して、レシピや手順を大体覚えてから難しいことに挑戦することをお勧めします。

 

私の作った料理たち

以下、私が作った簡単料理たちです。

手が込んでそうに見えるものもあるかもしれませんが、すべてご飯の炊飯を押した後に、調理を始めたものばかりです。

f:id:bamboomush:20200519204914j:plain

f:id:bamboomush:20200519205013j:plain

f:id:bamboomush:20200519204924j:plain

さっと焼くだけのポークソテー、豚の生姜焼き、回鍋肉です。この辺に関しても、素を使うと簡単に作れますが、私はそのようなことはしません。

と、いうのも、料理の目的が食べることならいいのですが、私の場合は勉強が目的です。そのため、仕込みからすべて全力で自身で作っています。

f:id:bamboomush:20200519204953j:plain

f:id:bamboomush:20200519205003j:plain

次に、入門料理としてよく知られているカレーと肉じゃがです。

どちらも難易度は簡単ですが、工夫できるポイントがたくさんありました。特に、肉じゃがに関しては、汁を少なくするか、多くするかという部分から選択する必要がありました。

また、タケノコの炊き込みご飯も自身で作りました。このように簡単に作れるものをまずやってみる、まずやってみるというのが大切です。

また、少し難度の高いものもやりました。

f:id:bamboomush:20200519204944j:plain

f:id:bamboomush:20200519204934j:plain

とんかつやサンマです。

とんかつも自分で用意し、サンマはさばくところからやりました。

まだまだ技量が足りていないもの、やったことのない料理などたくさんありますので、今後も精進したいです。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村