育休1日目
今日はすでに0日目の日記記事を書きましたが、0日目はあくまでも導入部分なので1日目としての記事も書こうと思います。
今日から育休に入りました!
会社の理解もかなりあり、有給等も追加で取らせていただき、10月22日までの約1ヶ月半の育休となります。
育休を1ヶ月半にした理由 (もっと長く取らなかった理由) はまたの機会に書こうと思います。
娘は昼間は比較的大人しく、朝8時くらいから10時くらいまで?と晩御飯以降がギャン泣きのピークになります...
このピーク時は本当に大変で、抱っこしても、Youtubeなどによくある寝かしつける時の音を聞かせても全然落ち着かなかったのですが、最近はやっとスクワットをすることで落ち着いてくれることに気がつきました!
ちょうど一昨日2週間検診があり、同じ日に出産があった他の方の旦那さんがスクワットしているのを見て、真似をしてみたのが始まりです。
ただ、今日はスクワットで寝かしつけ -> 寝てくれる -> バレないように寝かせるクッションに置くことに成功 (使ってるものも多少紹介するかもです。妻のこだわりの品が多いらしいので)
ということで寝てくれているので、その間に記事を書いているという感じです。
育休期間中の目標
はい、今日の本題です。
今日は育休期間中の目標を立てようと思います。
育休では子育てに専念する。と言うのはもちろんなのですが、上述した通り、忙しい時間にはばらつきがあります。特に昼間など時間に余裕があるので、そういった時間でどのように過ごすかなども考えていきたいです。
以下私の考える今の目標です。
- 料理1日3食
- その他の家事全般
- 娘が起きている時はスキンシップ積極的に
- 日記ブログ毎日投稿
- 娘の写真毎日撮って動画も作りたい
- 毎日ジム行く
- 競プロ勉強、できるだけ勉強記事を書いていく
- 読書 (積読消化)
こんな感じで頑張っていこうと思いますので、よろしくお願いします!
では今日はこんなところで終わりにします!