3人と1匹の日常とモノづくりブログ

興味のあるものをとりあえず動かしてみた、実装してみたシリーズをガンガン上げていきたいと思います。あくまでも自身の備忘録としてですが、誰かの助けになったらうれしいです。

【Wifi , Bluetooth搭載マイコン】【実装】ESP32でエアコンを自動制御する。



 ESP32を用いてIR赤外線センサでエアコンの自動制御を実現しました。そのやり方について紹介したいと思います。

この記事を読むことで、人気のWifi, Bluetooth搭載マイコン、ESP32でエアコンの自動制御が実装できるようになります。

この記事での実装自体は以下の記事を基本的に引用することで実現できました。先人の知恵には本当に感謝しています。次回の記事で、温湿度センサを組み合わせたエアコンの自動制御を実現しようと思っていますので、今回はその前段として、紹介します。

asukiaaa.blogspot.com

 

◆ESP32関係の実装記事◆ 
  • DCモータ実装

www.takeshi-1222.com

  • OTA実装 

www.takeshi-1222.com

  • Webサーバー実装

www.takeshi-1222.com

  •  サーボモータ実装

www.takeshi-1222.com

  • OLED実装

www.takeshi-1222.com

  • 超音波センサ実装

www.takeshi-1222.com

  • 温湿度センサ (低コスト) 

www.takeshi-1222.com

  • 温湿度センサ (ハイスペック)

www.takeshi-1222.com

  • 温湿度センサ (複数)

www.takeshi-1222.com

  • CO2センサ 

www.takeshi-1222.com

 

ESP32, 赤外線センサの簡単な説明

ESP32

ESP32の大きな特徴はWifi, Bluetoothを搭載しているところです。そのうえでArduinoよりも安価に購入でき、ArduinoコードやC++などいくつかの言語の互換性があります。そのため、1つのマイコンでいろいろなことを試したい方には大変おすすめなマイコンです。

赤外線センサ

赤外線センサにはいくつか種類がありますが、今回使用するのはリモコンなどに使用される赤外線信号を送信するためのセンサを指します。

実験構成

 今回の実験に使用する部品は以下のものです。
  • ESP32
  • IR LED
  • IR Receiver
  • N-ch MOSFET
  • 抵抗
  • ジャンパ線多数

ESP32、IR LED、IR Receiverは上記のものを使用しています。

 

N-ch MOSFETは以下のものを、抵抗は私は47Ωのものと、10kΩを使用しましたが、以下のような抵抗セットを持っておくといろいろ使いやすくていいと思います。

N-ch MOSFET

 

抵抗セット

 

 

ジャンパ線は何を使用してもいいですが、一応リンクを張っておきます。(メスメスのみで配線可能です)

実験

ESP32のセットアップや自動書き込み機能の実装に関してはこちらの記事を参考にしてください。

www.takeshi-1222.com

配線

まず送信用の配線は以下のようにします。

次に受信用の配線は以下のようにします。

配線ができるとそれぞれ以下のような画像のようになります。

実行コード

まずはリモコンからエアコンへ送る信号を以下のコマンドで取得します。

github.com

 

次にIR LEDからエアコンへ信号を送ります。を以下のコマンドで取得します。

github.com

これを使って温湿度センサでエアコンを制御できるように今後実装進めていきます。

まとめ

今回は、ESP32でエアコンを自動制御するための方法とそのコードを紹介しました。一旦時間で交互にON/OFFする制御を入れています。remote control addressに関しては自身のものを使用してください。 (IR Readerで取得できます。)