3人と1匹の日常とモノづくりブログ

興味のあるものをとりあえず動かしてみた、実装してみたシリーズをガンガン上げていきたいと思います。あくまでも自身の備忘録としてですが、誰かの助けになったらうれしいです。

エンジニアの自宅開発のためのPC選定とその時のノウハウ

お題「#おうち時間」 PCを買うことにしたきっかけ 3DCADや機械学習をするために必要なスペック 3DCADに必要なスペック 機械学習に必要なスペック スペック選びに参考になるサイト 私の選んだPC 自作PCをオーダーする まとめ エンジニア1年目の私が先日自宅開…

AtCoderを始めて1週間、感じたことのあれこれ

お題「#おうち時間」 AtCoderって何? AtCoderでの学び 最近、在宅勤務と外出自粛で今までとは異なることに挑戦することができるようになってきました。 その中の一つがAtCoderです。 AtCoderって何? そもそもAtCoderってなんぞ??って思う人も多いかと思…

在宅期間で料理のスキルアップ⤴⤴

お題「#おうち時間」 料理初心者が料理を勉強するためにすること 私の作った料理たち 在宅勤務で元々趣味として始めてみようと思っていた料理を本格化させることができました。 料理を勉強するとき、皆さんはどのように勉強するのでしょうか。 私のやり方が…

自宅テラスでディナー

お題「#おうち時間」 数日前に自宅のベランダでディナーを食べました。 テラスってほどきれいでもないけど、初めてのベランダ食で気合入れました笑 4月から料理にはまって愉しくなってきて、クオリティも上がってきました。 ディナー メニューはつくねと大根…

久しぶりの外出 ~密を避けて散歩してみた~

お題「#おうち時間」 本日は散歩がてら少し大きめの公園に行ってきたので書きます。 おうち時間なのにおうち外の時間やんけって突っ込み待ってます笑 行った先は町田の家の近くにある芹が谷公園という公園です。 www.city.machida.tokyo.jp 芹が谷公園には噴…

研究留学ってどんなものなの? ~シンガポールで過ごした5ヶ月間~

研究留学とはなにか 語学留学と研究留学の違い 私が研究留学を志したわけ 研究留学に必要な準備 実際に入国してからの手続き 研究活動 最後に 昨日の記事に「シンガポールに留学していた」という話を書いたので、今回はシンガポールでの研究留学について書こ…

私の最も愛する服の話

今週のお題「自慢の一着」 今週のお題は、「自慢の一着」ということで、私は一着を紹介します。 といっても、私は普段私服にあまりこだわっていませんので、特殊な服は持ってません。 そんな中でも最も気に入っている服を紹介します。 自慢の一着 これです笑…

今年の目標 自身の成長のためにやるべきこと (1 ~ 4月実績)

はじめに 目標 本記事では、私が年始に定めた目標を達成できているのか、達成度はどの程度なのかをまとめる議事録になります。 はじめに 皆さん、目標を設定したはいいものの、実際にやろうとしたときに色々と苦労することは多いかと思います。 と、言うのも…

jetson nano 超入門 ~物体検出、セグメンテーション等実装~

#おうち時間 紹介するdemo Vision works feature tracking object tracking motion estimation stereo matching jetson-inference 本日は前回の記事に引き続き、jetson nanoを用いた様々なdemoについて書いていきます。 www.takeshi-1222.com 紹介するdemo …

テレワークで集中が切れた時にするべきこと

こんばんは、今日からGWが明けテレワークが再開しました。 Stay home 現在多くの方がテレワークをしていることと思います。 テレワークをしていて集中が切れてしまうことはないでしょうか。 やはり会社ではなく家で業務をするということで会社と同じように業…

リモート飲みするならDiscord1択!!

お題「#おうち時間」 こんばんは 今回は流行のリモート飲みについてサクッと書いていこうと思います。 コロナ禍により爆発的に流行しているリモート技術 中でもテレワークとリモート飲みがトレンドだと思います。 テレワークについては以前少し書いたことが…

社会人1年目になって思う会いたい人

私の今会いたい人、恩師たちのことについて私のエピソードを書きました。 少しでも心温まってもらえたらうれしいです。

stay homeの過ごし方 ~私なりのノウハウをかき集めました~

在宅勤務やstay homeで皆さんは何を考え、どのように生活しているのでしょうか。 これを有意義に過ごすための私なりのノウハウを書きました。

研究について(1)

こんにちは、これは学生の時に書いた記事です。 学生時代に書いたものでそのまま投稿します。 時間あるときに編集します。 今日は理系大学院生らしく研究についての議論をしていこうかと思います。 具体的には、私自身が考える研究の位置付け、研究を始める…

Jetson nano 超入門を参考に環境セットアップ Deep Learning実装

リアルタイムで作業をした時のTweet 購入リスト Jetson nanoのセットアップ OSの準備 ハードウェアの構築 Jetson nano起動 #stay home #jetson_nano #IoT GWが終盤に差し掛かりましたが、今日はGWに入ってから購入したJetson nanoについて解説します。 リア…

「#おうち時間」でなにやってる?

おうち時間についてザックリ書きました。 コロナ禍で暇になった中でもできること、やったほうがいいことを個人的にまとめている第一段です。

エンジニア1年目のGWの過ごし方

お題「#おうち時間」 今週のお題「カメラロールから1枚」 こんにちは。 おうち時間(GWの過ごし方) 料理してます 勉強 まとめ おうち時間(GWの過ごし方) 今日はコロナ禍の中、初のGWどのように過ごすのかについてエンジニア目線で書きます。 2020_GW まず…

初めての国際学会に参加してみて思ったこと

今回は初めての国際学会に参加してみて思ったことについてまとめていきたいと思います。 改めて、私の専攻はロボット工学を専門にしていて、特にメカニカルデザインがSotaな研究をしています。 国際学会初参加から得た見解 今回参加した学会は International…

久しぶりの更新なので。。。

今日からできるだけ毎日更新していきます. 内容としては基本的には日々の思っていること,料理の記録,私の考え等を書いていきます. 今日は久しぶりの更新なので,改めて自己紹介をしていきたいと思います. 1995年12月22日に千葉県松戸市で生まれて,家が…

学会参加報告(ROBOMECH2019)

こんにちは、taketakeです。 6月5日から6月8日まで広島国際会議場で開催されていた、ROBOMECH(ロボティクスメカトロニクス講演会)2019に参加してきました。 ROBOMECHの参加も広島への上陸も初だったのですが、学会、観光共にとても実りのあるものとなりまし…

なんで?の重要性

こんにちは、taketakeです。 今日は「なんで?」って思うことの重要性について考えていきたいと思います。 そもそも皆さんは生活をしている中で「なんで?」と思うことはどのくらいあるでしょうか。 私個人の考えではありますが、この「なんで?」を考えた回…

就職活動を攻略する3ステップ

こんにちは、taketakeです。 今日は学生の皆さんのために就職活動の話を少ししようかと思います。 私自身、現在就職活動中ですが、受けている企業は全て内々定を頂いています。 実際には経団連に則って就職活動をしている企業を多く受けているので、終了まで…

必ずスコアが上がるTOEICの対策

こんにちは、taketakeです! 今日はTOEICについて書こうと思います。 TOEICと言えば、毎月のように受験が可能で、ある程度のスコアがあると、就活でも会社でも有利に効いてきますね。 私も毎月のように受験をし、日々スコアアップに精進しています。 具体的…

朝シフトの重要性(本紹介)

それでは、早速本の紹介をしていきたいと思います。今回紹介する本は 「残業3時間を朝30分で片付ける仕事術」 残業3時間を朝30分で片づける仕事術 作者: 永井孝尚 出版社/メーカー: 中経出版 発売日: 2011/07/16 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 1人…

自己紹介①

はじめまして! とある大学の大学院でロボット工学とAI技術勉強してますtaketakeです! まあ名前の由来はどうでもいいとして… 今回ブログ書こうって思ったのは、普段いろんな人のブログ見て勉強させてもらってるのと、今回読んだ本にめちゃめちゃ影響された…